本日の大津は晴天。
お昼を大津港近くに食べに行きました。
事務所近くの大津港
こんないい天気の日は
観光船に乗って琵琶湖に繰り出したい気分。
本日、かねてより工事をしていた「米原パッシブハウス(認定申請中)」の断熱工事がすべて完了した。
屋根・壁・床の断熱材平均50cm。
この厚い断熱材が米原の最低気温マイナス10℃と室温20℃との温度差30℃に対抗します。
これだけあるので米原でも絶対に寒くないのです。
冷暖房費の電気代は年間平均として1日当たり42円です。
缶ジュース半分の値段です。
ひと月30日とすると1260円。
1年間では15,330円しかかかりません。これで、夏25℃、冬20℃を保ちます。
逆に言えば、パッシブハウスの上限のこの少ない電気代で
性能を出すために、断熱材の厚さ、窓の向き、断熱性能を設計で決めていきます。
また、パッシブハウスは断熱性に優れているため、床暖房のような大きな暖房能力は必要ありません。
小さな小さな冷暖房装置と90%の熱交換をする換気扇だけが必要です。
2020.12.17
2020.10.29
2020.10.23
2020.02.23
2020.02.15