パッシブハウスジャパン近畿支部では一般の方も参加できる「快適な建物を省エネにするセミナー」を開催します。
今回のセミナーでは建物建設後のランニングコスト(エネルギー)解析ソフト「建てもの燃費ナビ」を参加者全員に操作していただき、どのような項目を入力すれば
どのようなランニングエネルギーになるのかを体験していただきます。
窓の性能、壁の断熱材、屋根の断熱材、換気扇の選び方などなど各自で選択していただき
あなたの理想の家を想定してださい。「建てもの燃費ナビ」が建物のランニングコスト(エネルギー)を自動計算してくれます。
「建もの燃費ナビ」をお持ちではない方も、体験版を用意していますので、無線WIFIが出来るノートパソコンをお持ちくだされば教えます。
定員20名です。
今回は少人数でおこないます。聞きたいこと、わからないことは、「建てもの燃費ナビ」開発元のシーピーユーの方にも来ていただく予定ですので、
どしどし聞いてください。
操作に慣れている、PHJ 建もの燃費ナビアドバイザーの夏見諭氏を講師に迎えています。工事施工方法の選び方も聞けると思います。
パッシブハウスジャパン近畿支部エリヤリーダー吉岡昌一も一日中参加しますので、聞きたいことがあれば聞いてください。
後日パッシブハウスジャパンホームページ上で正式発表します。
すぐに定員に達する恐れがありますので、省エネ建物の設計の仕方がお知りになりたい場合は早く下記から申し込んでください。
近畿での開催は今年は今回だけの予定です。後はありません。
省エネ建物の勉強をしているだけでは建ちません。この材料、この窓、この換気扇、このような組み合わせ方、これらの手に入る材料をトータルで決めない事には
実際の建物は建ちません。これからパッシブハウスを建てたい方、気になる方、そこまで行かなくてもそこそこの建物を作りたい方は
必見です。このソフトを使ってシュミレーションするのが一番早道です。
ぜひ体験してください。このソフトの後ろではドイツのパッシブハウス研究所が開発したPHPPが動いています。
建築専門大学でも教えてこなかった建築物理がいっぱい詰まっています。
ぜひ、自分で考える建物の参考にしてください。
ご参加お待ちしています。
開催日 | 2017年 5月12日(金) | ||
時 間 | 10:00~12:00 基本入力コース(初心者向け) 12:00~13:00 昼食 13:00~17:00 応用演習コース(実務者向け) |
||
会 場 | 新大阪丸ビル本館 412 号室 大阪市東淀川区東中島1丁目18番5号 ![]() |
||
参加費 | PHJ賛助会員:無 料 省エネ建築診断士:3,000円 一般:5,000円 ※午前、午後、1日、いずれも参加費用は一律です。 ※当日受付時に、スタッフへお支払いください 。 |
||
定 員 | 20名 ※各社3名までのお申し込みとさせていただきます。 ※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。 |
||
内 容 |
|
||
講 師 | 夏見諭氏(株式会社夏見工務店 代表取締役社長) | ||
持ち物 | ・ノートパソコン ・USBプロテクトキー(製品版お持ちの方) ・PC付属品(アダプター、マウス etc) ・モバイルWIFIルーター(体験版ご利用の方) |
||
お申し込み | 下記情報をE-mailまたはFAXにて、お知らせください。 ・貴社名・貴社住所 ・参加者氏名 ・賛助会員 or 省エネ建築診断士 or 一般 ・参加人数(勉強会 & 懇親会) ・ご連絡先(TEL & E-mail)宛先:パッシブハウス・ジャパン近畿支部(吉岡) E-mail:info@yoshi-arch.com FAX:077-522-8481 |
||
締め切り | 定員に達し次第 | ||
主 催 | 一般社団法人 パッシブハウス・ジャパン |
2020.12.17
2020.10.29
2020.10.23
2020.02.23
2020.02.15